BLOG

未分類の記事

記憶を残す
未分類

記憶を残す

毎回の小テストの目的は“記憶を残す”ことです教科内容の記憶っていうのは言わずもがななんですが、、“努力をして、仕上げた”という自己イメージの記憶。それが蓄積されて自信やプライドに凝固していくのではな…

resilience
未分類

resilience

男子バスケのホーバスコーチ(トムさんですね)が女子のコーチ時代におっしゃていたような記憶がありますこの言葉。(違ったかもしれない…。海外のスポーツのコーチの誰かだったかも。英単語帳で個人的に勉強した…

これまで と これから
未分類

これまで と これから

これまでを変えることはできないので、これからを少しでも変える努力をしてほしい。そのための課題と仕組みは用意する。時間は少ない。というか、これまでの膨大な時間との対比をすれば、ほぼ無いともいえる。これ…

2学期中間対策 プレテスト
未分類

2学期中間対策 プレテスト

本日から各学年中間テストに向けた基礎固めの集大成の“プレテスト”を実施します。準備を見させてもらいます。そして現実を見てもらうし、君らの現実も見させてもらいますよ。さらに夏休みの最後に受験してもらっ…

模試は長時間、一人で戦うものなので
未分類

模試は長時間、一人で戦うものなので

態度や姿勢にすべてが表れる。特に学力以外の部分。その普段のあり方。前日夜の過ごしかた、持ち物準備や確認。するべきことを丁寧にやりきる、いまするべきことにフォーカスする、なるべく自分のベストを出そうと…

ちょいと思案していますが
未分類

ちょいと思案していますが

無学年の基礎英語講座を開講しようかと、ちょっと検討中です。小学生~中1までの内容を、文法をガッツリ説明したうえで、“書ける”状態まで仕上げたい。進度は人によるので個別で(1対1の完全個別も考えている…

速さより早さ
未分類

速さより早さ

学校の定期テストの2週間前に実施される塾内の基礎確認テスト、『あけぼのプレテスト』。学校の授業進度と、そこから予想されるテスト範囲に合わせて毎回プレテストの範囲も設定しています。そして通常であれば、…

これは失態!
未分類

これは失態!

中2夏期講習、今日も日本地理・扇形など平面図形・There be~構文 などなど盛りだくさんの演習&解説を実施しましたが…前回の授業時に“みんな翌日の部活が早いので、次回は特別に時間延長なしで!”と…

行動の変化
未分類

行動の変化

別の生徒さん。超絶苦手な教科にも、自ら望んで食らいつく姿勢を昨日見せてくれました。いいぜ…!やろうぜ!

本気の塾をお探しならば

プロ講師が鍛える塾です。
努力に基づいた成功体験を通じて健全な自信を得て欲しい、という思いで指導をします。

体験はお気軽に!決して無理な勧誘は致しません。

受付時間 ※授業中は電話に出られません。lineまたはメールでのお問い合わせがスムーズです